ITと哲学と

IT系エンジニアによる技術と哲学のお話。

2016-01-01から1年間の記事一覧

ELBがApplication層でのロードバランシングに対応したらしい

AWS

AWSのELBが、Application層でのロードバランシングに対応したらしいです。 Application層で動くロードバランサーということで、ALBと呼ぶらしいです。 Application層で動作するロードバランサー 通信機能を7つの階層に分割するOSI参照モデル(物理層、データ…

MySQLのスキーマ変更をオンラインでやるための選択肢比較

MySQLを使っていて、スキーマを変更したい場合はAlterTableを流す必要があります。 すでに稼動しているサービスのスキーマを変更する際に、可能な限り稼働中システムに影響を与えずにスキーマの変更を行いたいです。 理想はオンライン状態を保った状態でAlte…

機械学習のコースを修了した

Stanford大学のオンライン授業で機械学習のコースを受講していましたが、この度めでたく修了しました。 機械学習をお勉強したい人には強くお勧めできる内容だったのでアウトラインだけ共有しようと思います。 ちなみに受講自体は無料です。 終了証明を取得し…

CloudFormationでストリーム名を指定してKinesisストリームを作成することができるようになりました!

AWS

2016/06/09のアップデートでストリーム名を指定してKinesisストリームを作成することができるようになりました! https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/06/aws-cloudformation-adds-support-for-amazon-vpc-flow-logs-amazon-kinesis-firehose-s…

AgileJapanOsakaサテライトにお邪魔しました

6/4に開催されmAgileJapanの大阪サテライトにお邪魔してきました。 agilejapanosaka.doorkeeper.jp スクラムがイノベーションを加速する 〜ソフトウェア以外にも適用されはじめたアジャイル〜(Joe Justice 氏) 5月に行われたAgileJapanのKeyNote映像を見まし…

AWS Sysops Administratorを取ってきたのでお勉強メモを晒す02

前回から時間が空いてしまったが、メモのバージョン2をさらします。 Serverにログインできるサービス 以下の4つのみサーバーにログインできる * Elastic Beanstalk * Elastic MapReduce * OpsWork * EC2 Elastic Load Balancer Configurations Sticky sessio…

AWS Sysops Administratorを取ってきたのでお勉強メモを晒す01

先日、AWS Sysops Administratorに合格してきました。 結果は70%と結構ギリギリな感じでした。 具体的な問題については規約上発信はできないので、学習時のメモを晒します。 受験直前とかに見てもらえると復習にはなるかも? あ、ちなみに下記のcloudguruの…

第3回 大阪大学人工知能研究会にお邪魔してきた

第3回 大阪大学人工知能研究会にお邪魔してきました。 大阪大学人工知能研究会 | AIR at Osaka University - 第3回 大阪大学人工知能研究会「Deep Learning... 人工知能の勉強会で、関西から日本の人工知能研究を牽引したいというような思いで勉強会を立ち上…

ちはやふる下の句を見てきた(ネタバレあり)

ちはやふる下の句を見てきました。 上の句がかなり面白かったので、結構期待して下の句も鑑賞してきました。 ネタバレあります。 結構楽しかったです。 上の句でもそうでしたが、映画が始まって最初の方はなんとなくあまり乗れず、楽しめないかなーと思って…

CloudWatchにおけるEC2のStatusCheckについて

EC2の一覧画面に行くと、StatusCheck 2/2 checks passedとか書かれているのですが、それってなんなの?ということで調べてみた。 クリックするとSystem Status ChecksとInstance Status Checksの二つがそれぞれ成功したというふうに書かれている。 ではそれ…

情報セキュリティマネジメント試験を受けてきた(本番編〜その5)

RTO RTOとは、Recovery Time Objectiveの略であり、復旧目標時間を指します。 インシデント発生後に復旧されるまでの時間のことです。 RPOはRecovery Point Objectiveの略であり、復旧目標地点です。 インシデント発生後に復旧する際に、復旧できる点を示し…

情報セキュリティマネジメント試験を受けてきた(本番編〜その4)

OECDプライバシーガイドラインについて 下記のガイドラインについての内容。 課外授業 プライバシー保護のあれこれ|プライバシーマーク制度 講座|よくわかる プライバシーマーク制度 原則名と説明が正しく対応しているものを選ぶ問題。 個人情報の定義につ…

情報セキュリティマネジメント試験を受けてきた(本番編〜その3)

クロスサイトスクリプティングについて 不正なスクリプトを実行させる攻撃のことを指す。 入力項目に入れる値を工夫して、DBに命令をうまいこと送る攻撃はSQLインジェクションだし、 大量のパケットを送り付けてネットワークトラフィックを高める攻撃はDos攻…

情報セキュリティマネジメント試験を受けてきた(本番編〜その2)

BYODセキュリティリスクについて BYODは従業員が私的に保有する端末を持ち込んで業務に利用することを指す。 これはセキュリティ設定などが所有者個人に任された場合にセキュリティリスクになる IDSの説明 IDSとはサーバやネットワークへの侵入を検知するシ…

情報セキュリティマネジメント試験を受けてきた(本番編〜その1)

情報セキュリティマネジメント試験を受けてきました。 手元に実際の問題もあることですし、復習も兼ねて解説でも地味にしていこうかと思います。 午前問題は全部で50問で、すべて4択です。 午後問題は大問が3問で、選択式です。 午後問題は長いので思い出し…

情報セキュリティマネジメント試験を受けてきた(事前準備編)

仕事柄セキュリティに携わっていることもあり、基本情報処理技術者試験などを行っているIAPから今年新設された「情報セキュリティマネジメント試験」なるものを受けてきました。 受験地は大阪の電気通信大で結構な人数が受けていました。 なんとなーく周りの…

AWSの認定試験2つ取ってみた

仕事上AWSを使うことが増えており、どうせなのでお勉強がてら資格を取ってみた。 Solution architect associate とりあえずAWSのサービスでどんなものがあって、どんなことができるかはすべて押さえてみた。 サービスの名前と、それらがどんなことを叶えてく…